【学生服】ユニクロ制服 埼玉の高校で採用か?

文化
1: 七波羅探題 ★ 2021/10/01(金) 11:10:59.77 ID:p1uXfYdM9
埼玉県さいたま市北区の同市立大宮北高校(竹越利之校長)は、2022年4月から制服にユニクロ製品の採用を検討している。現在の制服も併用するため、ユニクロ製品の着用の選択は、生徒とその家庭に委ねられるが、ユニクロ製品を選択した場合、制服の購入にかかる初回の費用は、現状から約3分の1の価格に抑えられるという。

大宮北高校の制服は、1956年の創立以来、男子生徒は黒色の学生服、女子生徒は紺色のブレザーにボックススカート。制服に使用される生地はウール100%であり、購入費用は、1着4~6万円。同校によると、県内の高校の中でも平均的な価格帯だという。

「『制服の購入費用は確かにそれくらいかかる』という概念から抜け出すことができないかというところから始まった」と筒井賢司教頭。制服購入にかかる各世帯の負担を減らそうとユニクロ製品の採用を検討。制服として採用されるジャケットやズボン、スカートなどは同社既存品のため、上下をそろえても約1万円で購入することができる。

9月下旬に行われた中学3年生とその親を対象とした「学校説明会」では、実際に導入を検討する製品が披露された。説明を受けた生徒や保護者からは、スカートやパンツ、ニットなどは複数種類のカラーの中から選べるため「コーディネートを考えるのが楽しみ」との感想がある一方で、「周りが何を選ぶのかが気になる」との意見も。説明会終了後、マネキンに着せられた衣服の生地を確認していた母親は、「入学シーズンはまとまったお金が出ていくので(説明を受けたときに)、価格面では本当に魅力的な話でしたが、耐久性が気になっていた。実際に手に触れたら意外に丈夫そうで安心した」と安堵(あんど)していた。

制服の購入は、導入段階では学校近くの特定の同社店舗を窓口に指定する予定だが、その後はその他の店舗やオンラインでの購入も認めていくことを検討している。

ユニクロの広報によると、本部で把握している学校などでの実績は、三重県内の公立中学校で準制服として同社製品が採用されている1例のみだという。

埼玉新聞2021年10月1日(金)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/10/01/08.html

241: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 12:03:03.15 ID:UHVU/cRP0
>>1
ユニクロ高校ww

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:12:57.87 ID:fdBU4Bzn0
ではー‥

制服廃止で!!

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:13:06.00 ID:iWiesFbF0
GUならもっと安くできるだろ

753: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 15:51:02.32 ID:dlzj/abj0
>>6

guって陳列されてる商品を離れて見ても生地がペラペラしてるのがなんとも…(´・ω・`; )

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:13:21.09 ID:mR9bttPa0
3年間型崩れなく着れる服が制服の要件だよね…大丈夫なんかな

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:14:42.39 ID:oJLtG6Iz0
>>7
最初から型崩れしてたらそれ以上崩れようが無いだろ?

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:13:36.68 ID:n2ttw06G0
制服は指定のお店で

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:15:36.38 ID:nObETsDb0
ワークマンでええやん

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:29:29.19 ID:OJhuOuqF0
>>15
しまむらもあるぜよ

140: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:43:33.89 ID:TKDc+kTo0
>>15
ワークマンに俺も一票

495: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 13:25:20.65 ID:QVrgfJFJ0
>>15
「つなぎ」いいよね
工作や作業
高校生にぴったり

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:15:55.84 ID:PqP64uBv0
価格は魅力的、でも…
ウイグルで作ってきたんですか?

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:16:01.45 ID:SgyZ/F4G0
くそダサでびっくりした

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:18:28.55 ID:1SPVMQSd0
そこまでするなら制服じゃなくても良いんじゃないの
上は白のYシャツ・下は黒のスラックスかスカートでメーカーブランド問わないとかで良いじゃん

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:19:24.75 ID:itEqIc8M0
制服いらん
おそろいのジャージでいいよ
というか、学校指定のものって高すぎるんだが

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:21:23.13 ID:viUmg/qo0
>>24
競争が無いからね、どうしても高くなる。
街の客が全然いない個人テイラーが生き残ってるのは学校制服のおかげ。

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:19:31.62 ID:viUmg/qo0
安いのはいいがクッソダサいのはかわいそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/62452081607398e1901a794e2748f8c2fca67327/images/000

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:26:14.81 ID:I9jYe5cZ0
>>25
30のおっさんが着てるジャケットですよね
質感も安っぽい

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:37:33.53 ID:WnaEAhll0
>>102
毎日着ていく服なんだからヨレヨレじゃかわいそうって思わない?

138: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:42:56.81 ID:vUrDdAg60
>>25
若い子が着る色じゃねーなw

212: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:56:55.64 ID:8VbuIoEf0
>>25
うちのはもっと酷かった

589: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 14:16:42.60 ID:HXFftBjd0
>>25
シンプルでいいじゃん

657: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 14:53:12.29 ID:YEEypYuR0
>>25
一気にテンション下がるわ

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:21:22.15 ID:f6FWuOek0
制服無しでよくね?

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:23:08.65 ID:wFs1Ur3X0
スーツスタイルなら何でもOKにしてくれ

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:26:47.08 ID:q+xOT5Os0
好きなもん着ればええがな

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:27:57.31 ID:mwztH8nr0
「ユニ高」って呼ばれるようになるな

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:35:47.18 ID:g0vw/O7G0
私服じゃアカンの?

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:37:34.79 ID:NarIjVMF0
>>96
お金かかる
格差が出る
センスが出る

689: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 15:03:58.92 ID:/rjB+CyH0
>>96
> 私服じゃアカンの?

ウチの娘は私服の女子校だったけど、カネかかるぞ。

普通に制服の方がありがたい

141: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:43:48.94 ID:31P7y9Ki0
ユニクロさん、ブルマも作ってください

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:46:48.06 ID:RxV50pJ10
基本パンツスタイルなのかな?

162: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:47:51.47 ID:H8WaetlM0
ジェンダーレスなら男の子も履けるスカートが欲しいね

178: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 11:50:38.34 ID:a0uHCmXS0
制服に愛着がわかないから嫌すぎ

引用元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633054259/