【岸田内閣】小泉環境大臣の交代で「レジ袋を無料に戻して!」の 陳情殺到

政治
1: ボラえもん ★ 2021/10/04(月) 21:42:51.64 ID:zRN9DM3t9
 自民党の岸田文雄総裁が、4日国会の首相指名を受け、新内閣を発足させる。
新内閣の陣容がほぼ固まったとして各メディアに報じられ、自民総裁選で敗れた河野太郎氏を強く支持した小泉進次郎環境相は、自民新執行部や閣僚からも外れる見込みとなっている。

 後任の環境相には山口壮氏の就任が有力と報じられている。特にネット上では総裁選後から、進次郎氏が推進した「レジ袋有料化」の再考を求める投稿が相次いでいたが、これがさらに加速。岸田政権や新環境相に再考、撤廃を検討するよう求める投稿が相次いでいる。

 この日も「レジ袋有料化はやっぱつらかった」「進次郎いなくなったらレジ袋とストロー復活するの?」「無料レジ袋が復活しないか期待している」との投稿が相次いでいる。

 新環境相に向けて、「真っ先に環境大臣誰なのか確認した」「新しい大臣の方にレジ袋の無料化をお願いしたい」「レジ袋は有料ですがどういたしましょうか?」「レジ袋を戻してくれると良いなぁ」「早急にレジ袋有料化撤廃をお願いしたい」「レジ袋の見直しをよろしくお願い致します」「早速ですがお願いがございます どうぞレジ袋有料を停止する自由をお願い致します」「元に戻してください」との陳情が続き、「環境大臣はレジ袋有料化を廃止するだけで内閣支持率爆上げ」「岸田政権、レジ袋を無料に戻すだけでしばらく安泰」「レジ袋有料化を廃止したら救世主」とのコメント投稿もみられる。

引用記事:yahoo japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/b032eceaaf2894ef8863b54c6853a047285ad3cc

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:46:06.41 ID:/BPfezMj0
>>1
ぜひお願いします!

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:43:32.50 ID:noJlh6KX0
はよ

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:45:13.59 ID:n+GKr0sS0
ただの思いつきだったんだから早く止めよう

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:45:31.38 ID:wotG0nUz0
金よりいちいち声出さなきゃならないのが辛い喋りたくない

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:45:39.53 ID:ZCZqZypX0
レジ袋のやり取りなくす政党に入れる

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:46:27.48 ID:0nJFrE8u0
エコバックって都度天日干ししないと雑菌まみれで汚い

 

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:49:49.14 ID:kLH//vPC0
>>15
いちいちハンドソープで洗ってるぜ
コロナ以降

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:47:56.54 ID:JNhAPtzc0
家にエコバッグいっぱいあるけど買い物行くぞって時以外は持ち歩いてないから結局レジ袋買う羽目に

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:48:34.82 ID:crS8QAdh0
袋無いと手持ちは汚い

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:48:42.47 ID:kLH//vPC0
そもそもレジ袋ってとっくの昔にエコ対応になってたじゃん
この袋はエコでCO2排出量がどうのって書かれてるよね
なんでそれが有料になったのさ
せめて調剤薬局は無料にしろ

 

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:54:07.53 ID:N2AR0GE30
>>26
ほんそれ
燃やしても大丈夫ってヤツだよね。

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:48:43.42 ID:9V9ukz5u0
スーパーはともかくコンビニは本当にキツイ

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:48:56.06 ID:TTVF4ozp0
良いように利用されたな

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:48:57.72 ID:H+c/vNku0
海外はレジ袋どうなんだ?

 

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:55:59.94 ID:lPSIGRxx0
>>30
2000年くらいからヨーロッパは有料
アジアで無料なのは韓国くらいかも
そもそもレジ袋自体無かったような気がするが
最近行ったことないけど

 

160: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 22:00:22.34 ID:zOMVI+x50
>>30
海外のスーパー行くと昔から紙袋が多かったような

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:49:07.17 ID:+1IfH/2A0
もともと海外からの圧力なんだから戻るはずがない

 

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:49:42.04 ID:T3yPQUyj0
レジ袋なくして環境にどんな影響を与えたのかを数値で出してくれ

 

310: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 22:11:33.15 ID:p2+ASo5K0
>>36
同意
俺はレジ袋有料化に賛成も反対もしないけど、今回のレジ袋有料化の結果は知りたい。
ほかに、太陽光普及のせいで、曇りの日とか、夜の電気を確保するため。電力会社の投資で、最終的にマイナスとか言わないんだろうな

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:49:44.74 ID:jdf6xJmk0
プラスチックを減らすような事にはならないのはバレたしな。
太陽光発電を勧めてたのも裏がある

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:49:55.55 ID:l6v6IeEX0
現在でも植物原料が25%以上使用されてるレジ袋は
タダで配っていいんだよ
そうしてないのは店の勝手
政治のせいじゃない

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:50:41.50 ID:kLH//vPC0
>>40
紙袋まで便乗で有料にしているところは許し難い

 

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:52:08.72 ID:62cZyX3O0
>>50
ローソンのことか

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:49:57.44 ID:tqiVOnow0
1日でレジ袋下さいしか声出さない日があるわ

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:50:33.11 ID:koPlLY1q0
凄いストレスだもんなこれ
大した効果もないのだからさっさと戻して選挙に勢いつけて欲しい所

 

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:50:33.13 ID:Ovqhoakr0
別に有料でもいいが大きさとか枚数とかよく解んねえのよ
困ったもんだよな

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:50:40.11 ID:XRfbzsQD0
進次郎が独断で決めたわけでもないし法案には立憲も賛成してるのに環境大臣が変わったくらいでなんで廃止になると思った?

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:50:50.29 ID:ZUXAgUT70
いいよ戻さなくて
袋ごと道端に捨てるバカ減ったし

 

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:52:16.61 ID:dntl6h+90
>>53
万引きが多くなりすぎてるんだよ

 

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:51:25.11 ID:6JEtiVDY0
DQNがポイ捨てするから無理だな

 

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:52:23.99 ID:XJCGgDGz0
うんまあ。面倒くさい
あと便乗有料化が酷すぎる

 

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:52:50.78 ID:f8Jnhfn40
ぶっちゃけ
レジ袋ないから
ポイ捨てするよなw

 

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:53:48.46 ID:+nwY1pDb0
単純にエコバッグを持ってるとは限らないから不便で仕方ない。

 

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:54:02.12 ID:qxF3zcLm0
なんだよネット世論か
てことはレジ袋無料化は100%無いな

 

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:54:21.17 ID:Ovqhoakr0
消費者からすると面倒が増えただけでなんのメリットもないからな

 

125: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:57:24.92 ID:IN6h65ox0
レジ袋ないと買うもの少なくなって消費も落ち込むからな
コンビニもレジ袋があるから便利だったのにな

 

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:57:27.10 ID:WfG6+qYr0
レジ袋が有料になってから買い物行くの減ったわ
通販で買えば送料が無料で箱で配達してくれるし

 

127: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:57:35.27 ID:BzHIR5/k0
海洋ゴミの95%は漁民のせい!
マイバックで万引きし放題で困ってる 店を助けてあげてほしい…

 

149: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:59:24.55 ID:Qs+NWmUI0
兎に角店員が可哀想すぎ

 

143: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/04(月) 21:59:01.54 ID:XBXmFrao0
一番でかいのはスーパーの万引き被害だろう。

 

引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633351371/